『テント泊のための登山教室』スピンオフ阿弥陀岳開山祭に参加
「テント泊のための登山教室2016」に参加されたお客様の次なる展開としてご用意しました。キャンプ地についたら、自分たちで火を起こし、たき火を囲んでテント泊を堪能しましょう!
直火のできるキャンプ場で、火起こしから調理までガイドが指導いたします。
- 基本情報
- コース概要
- 利用規約
- アクセス
-
- 開催期間
- 2018年6月2日(土)~3日(日)
- 集合時間・場所
- 15:00 JR小淵沢駅
- 所要時間
- 1泊2日
- 対象年齢
- 大人
- 催行人数
- -
- 参加料金
- 大人1人あたり 18,000円(テント場代、夕・朝食込。小淵沢駅集合&解散)
- 服装・持ち物
- ●テント&寝袋、バーナー等はお持ちください。
●翌日の登山の準備をお願いします。
●二日目の昼食&行動食はお持ちください。
- 備考
- ●器具、食材、燃料は石川ガイドが準備します。
●日の出04:30、日の入19:00の予定です。
● 立場川キャンプ場は以下を参照ください。
https://www.town.fujimi.lg.jp/kanko/data/pl11.html
●二日目は原村観光連盟主催の八ヶ岳開山祭に参加予定です。ガイドと阿弥陀岳山頂を往復します。
-
- コース概要
- ●1日目/ 小淵沢駅15:00集合〜移動。途中買い出し ー 立場川キャンプ場泊、夜は焚火料理。
●2日目/4:00起床後朝食。5:00キャンプ場出発 ー 車にて移動! ー 6:00舟山十字路登山口(原村の阿弥陀岳開山祭プログラムに参加) ー 御小屋山〜阿弥陀岳2805m〜11:00から開山祭〜御小屋山〜舟山十字路〜キャンプ場撤収作業 ー 移動、入浴後小淵沢19:00解散予定。
-
- 安全対策について
- お客様の安全第一でプログラムを実施致しますので、参加にあたってはガイドの指示に従って下さい。原則、プログラム開始前に雨天の場合は中止になりますが、プログラム開始後に天候等の理由で中断する場合があります。不慮の事故には最善の対処を行いますが、その結果(傷害・死亡等)に関して当方、ガイドは一切責任を負いかねます。スムーズなプログラム実施にあたり、10分前集合をお願いします。
- 開催中止について
- 暴風雨及び降雪・雷等の悪天候時、警報発生時はプログラムを中止させていただくことがございます。その際はガイドよりご連絡いたします。また、催行人数に達しない場合は中止する場合がございます。予めご了承ください。
- キャンセルについて
- お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。
●前日 50%
●当日 100%
-
- 集合場所の住所
- 山梨県北杜市小淵沢町1024
- 車での行き方
- ●中央自動車道(小淵沢I.C)より約5分
- 電車・バスでの行き方
- ●JR中央本線、JR新宿駅より特急あずさで約1時間54分
スキルレベル
- 体力レベル
-
- 初心者やお子様でも登れる
- ★~★★
- 普段から運動しなれている方、経験者
- ★★★~★★★★
- 体力に自信のある経験者、健脚向け
- ★★★★~★★★★★
- 危険度レベル
-
- 危ない箇所はほぼない
- ★~★★
- 一部鎖場、崩落箇所あり
- ★★★~★★★★
- 危険箇所あり、登攀技術が必要
- ★★★★~★★★★★