『テント泊のための登山教室』雪山テント泊鳳凰三山登山
「テント泊のための登山教室2016」に参加されたお客様の次なる展開としてご用意しました。雪山にテント泊で鳳凰三山登山!2泊3日の体験ツアーです。
- 基本情報
- コース概要
- 利用規約
- アクセス
-
- 開催期間
- 2018年5月2日(水)~4日(金)
- 集合時間・場所
- 9:20 JR韮崎駅
- 所要時間
- 2泊3日
- 対象年齢
- 大人
- 催行人数
- -
- 参加料金
- 大人1人あたり 50,000円(テント場代、タクシー代、夕・朝食込。駅集合&解散)
- 服装・持ち物
- ●アイゼン&ピッケル必携。
●テント&寝袋、バーナー、昼食行動食等はお持ち下さい。
●レンタルページに掲載の装備以外に、アイゼン、ピッケル、シュラフカバーなど貸出しできます。
※数に限りがあるので、申込時に『レンタル希望あり』にチェックを入れ、『シュラフカバー希望』と記載下さい。
- 備考
- ●初日夕食は鍋料理。器具、食材は石川が準備します。食材の分担がありますのでパックに余裕を。
●持ち物、コース図等、詳細はヤマレコ(下記)を参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-511751.html
-
- コースの概要
- ●1日目/ 韮崎駅9:20集合-タクシー移動-夜叉神峠登山口-1’00”-夜叉神峠-2’00”-杖立峠-2’30”-南御室小屋テント泊。夜は鍋料理。(5’30”)
●2日目/起床後朝食。南御室小屋-1’30”-薬師岳-0’45-観音岳2840m-1’10”-地蔵岳-1’20”-観音岳-0’30”-薬師岳-1’10”-南御室小屋(6’25”)
●3日目/ 南御室小屋 起床後朝食&撤収-1’50”-杖立峠-1’50”-夜叉神峠登山口=タクシー=甲府駅又は韮崎駅 解散(3’40”)
※芦安温泉で温泉入浴可能です。
-
- 安全対策について
- お客様の安全第一でプログラムを実施致しますので、参加にあたってはガイドの指示に従って下さい。原則、プログラム開始前に雨天の場合は中止になりますが、プログラム開始後に天候等の理由で中断する場合があります。不慮の事故には最善の対処を行いますが、その結果(傷害・死亡等)に関して当方、ガイドは一切責任を負いかねます。スムーズなプログラム実施にあたり、10分前集合をお願いします。
- 開催中止について
- 暴風雨及び降雪・雷等の悪天候時、警報発生時はプログラムを中止させていただくことがございます。その際はガイドよりご連絡いたします。また、催行人数に達しない場合は中止する場合がございます。予めご了承ください。
- キャンセルについて
- お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。
●前日 50%
●当日 100%
-
- 集合場所の住所
- 山梨県韮崎市若宮1丁目
- 車での行き方
- ●中央自動車道(韮崎I.C)より約6分
- 電車・バスでの行き方
- ●JR中央本線、JR新宿駅より特急あずさで約1時間37分
スキルレベル
- 体力レベル
-
- 初心者やお子様でも登れる
- ★~★★
- 普段から運動しなれている方、経験者
- ★★★~★★★★
- 体力に自信のある経験者、健脚向け
- ★★★★~★★★★★
- 危険度レベル
-
- 危ない箇所はほぼない
- ★~★★
- 一部鎖場、崩落箇所あり
- ★★★~★★★★
- 危険箇所あり、登攀技術が必要
- ★★★★~★★★★★